Windows 10 の Bash on Ubuntu on Windows をインストールしてRubyでHello, World.

【スポンサーリンク】

Microsoft社は開発者向けカンファレンス「BUILD 2016」にて、2016年夏の Windows 10 の大型アップデート(Windows 10 Anniversary Update)で Bash を搭載することを発表しました。そしてその後公開した Windows 10 Insider Preview Build 14316(以下 Build 14316)では早くも Windows Subsystems for Linux ベータ版を提供して Bash on Ubuntu on Windows が実行できるようになっています。ここでは Build 14316 で Bash on Ubuntu on Windows をインストールして実行するまでの手順を説明します。なお、Build 14316 にアップデートするためにはスタートメニューの[設定]-[更新とセキュリティ]の[開発者向け]で[開発者モード]を選択し、[Windows Update]-[詳細オプション]でInsiderのレベルを[ファースト]に設定する必要があります。

まず、Build 14316 のスタートメニューから[すべてのアプリ]-[Windows システム ツール]-[コントロール パネル]を開き、[プログラム]-[Windows の機能の有効化または無効化]で[Windows Subsystem for Linux (Beta)]にチェックを入れて再起動します。 f:id:hontonodeai:20160410172429p:plain

再起動後、スタートメニューから[すべてのアプリ]-[Windows システム ツール]-[コマンド プロンプト]を実行し、bashと入力します。Type "y" to continue:と表示されるので、yを入力するとインストールが進みます。 f:id:hontonodeai:20160410172839p:plain

インストールが完了すると、プロンプトが>から#へ変わります。 f:id:hontonodeai:20160410173346p:plain

また、スタートメニューに[Bash on Ubuntu on Windows]が追加されています。 f:id:hontonodeai:20160410173828p:plain

これで Bash on Ubuntu on Windows を実行する環境が整いました。さっそくスタートメニューの[Bash on Ubuntu on Windows]を実行して、いくつかのコマンドを試してみます。/以下にはLinuxではおなじみのディレクトリが並んでいます。また、/mnt以下には Windows のCドライブがあります。 f:id:hontonodeai:20160410174203p:plain

デフォルトでsshも実行できます。 f:id:hontonodeai:20160410175434p:plain

デフォルトでperlpythonも実行できます。 f:id:hontonodeai:20160410175701p:plain

デフォルトでrubyは入っていませんが、Ubuntuでおなじみのapt-getが入っているので、apt-get install rubyでインストールすることができます。 f:id:hontonodeai:20160410182804p:plain

このように、ベータ版ながら、デフォルトでもLinuxUbuntu)のコマンドがシームレスに、軽快に動作し、apt-getでソフトウェアを追加できることが確認できました。今から Windows 10 Anniversary Update が楽しみです。

たのしいRuby 第5版

たのしいRuby 第5版